
2024年02月22日
2/24 体験会あります
更新しないままいつの間にか年が明け、来年度がみえてきてしまいました。
更新を待っている方、申し訳ありません。
さて、今回は体験会のお知らせです。
3/10もありますので、検討されている方はご都合のよろしい方でご参加ください!

更新を待っている方、申し訳ありません。
さて、今回は体験会のお知らせです。
3/10もありますので、検討されている方はご都合のよろしい方でご参加ください!

2023年04月02日
3/19 6年生を送る会、4/1 親子サッカー
桜が散り始め、あっという間に春ですね。
さて、過日3/19には6年生を送る会を行いました。
今年度は在団生からの出し物(ダンスやクイズ等)もあり、楽しい送る会になったかと思います。
6年生の皆さんはきっと、新しい世界でもしっかり頑張れることでしょう。
応援しています。いつでも顔を出してくださいね。

昨日4/1は延期に次ぐ延期で延びていた親子サッカーを行いました。
みんなでひたすらゲームを楽しむ、普段の練習とは違い、たくさんの大人が参加してくれました。
大人の皆さん、今日は動けていますか(笑)?
大きな怪我もなく無事に終われて安心しています。
今日からは新たな年度、新たな体制での活動が始まります。
29名でのスタートです。
来週には公式戦・練習試合があります。
気を引き締めて今年度も頑張りましょう。
さて、過日3/19には6年生を送る会を行いました。
今年度は在団生からの出し物(ダンスやクイズ等)もあり、楽しい送る会になったかと思います。
6年生の皆さんはきっと、新しい世界でもしっかり頑張れることでしょう。
応援しています。いつでも顔を出してくださいね。

昨日4/1は延期に次ぐ延期で延びていた親子サッカーを行いました。
みんなでひたすらゲームを楽しむ、普段の練習とは違い、たくさんの大人が参加してくれました。
大人の皆さん、今日は動けていますか(笑)?
大きな怪我もなく無事に終われて安心しています。
今日からは新たな年度、新たな体制での活動が始まります。
29名でのスタートです。
来週には公式戦・練習試合があります。
気を引き締めて今年度も頑張りましょう。
2023年02月14日
体験会 お申込ありがとうございます!
本日はバレンタインデーですね(*^^*)
バレンタインデーに先立ち、2/11の練習に参加した子には、ささやかですがチョコレートをお配りしました。
さて、2/18に予定しております、第4回 体験会ですが、既に複数名のお申し込みをいただいております!
ありがとうございます!!
フォームでのお申し込みは準備の関係上、当日10時で一度締め切らせていただきます。
当日飛び入り参加も可能ですので、ご都合に合わせてどうぞ。
https://forms.gle/b1DSoTDpmMqoNjHh6
新年度はぜひ大穂東でサッカーを始めよう!
バレンタインデーに先立ち、2/11の練習に参加した子には、ささやかですがチョコレートをお配りしました。
さて、2/18に予定しております、第4回 体験会ですが、既に複数名のお申し込みをいただいております!
ありがとうございます!!
フォームでのお申し込みは準備の関係上、当日10時で一度締め切らせていただきます。
当日飛び入り参加も可能ですので、ご都合に合わせてどうぞ。
https://forms.gle/b1DSoTDpmMqoNjHh6
新年度はぜひ大穂東でサッカーを始めよう!
2023年01月29日
第4回体験会(告知)
二十四節気の大寒から立春までの約2週間、1年でいちばん寒い時期ですね、骨身にしみる寒さです……。
今日も大曽根小グラウンドには、子どもたちの元気な声が響いてます。


お陰様で部員が増え、ますます賑やかになりました。
さて、新年度に向けて、2/18(土)には第4回目の体験会を行います。
体験会は今年度の最終回になります。
申込みフォーム、チラシが出来上がりましたら、ブログでも案内しますので、やってみようかな?と思われましたらお気軽にご参加ください。
今日も大曽根小グラウンドには、子どもたちの元気な声が響いてます。


お陰様で部員が増え、ますます賑やかになりました。
さて、新年度に向けて、2/18(土)には第4回目の体験会を行います。
体験会は今年度の最終回になります。
申込みフォーム、チラシが出来上がりましたら、ブログでも案内しますので、やってみようかな?と思われましたらお気軽にご参加ください。
2022年09月24日
3年ぶりの合宿を実施しました。
9月二度目の3連休、いずれも台風の接近に悩まされる週末となっております。
そんな中、先週の土日9/17,18に県立中央青年の家にて3年ぶりの合宿を実施しました。

中には初の外泊となる部員がいたり、高学年は安定の「寝ない」夜を過ごし、終始テンションの高いままではありましたが、怪我もなく、体調不良者もなく、無事に終えることが出来ました。
人との距離が遠くなりがちな昨今において、他学年や他校の仲間と寝食を共にする機会がどれだけ貴重なことであるかを再確認しました。
実施にあたりご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
お陰様で子どもたちの笑顔が溢れるとても楽しい合宿になりました。

そんな中、先週の土日9/17,18に県立中央青年の家にて3年ぶりの合宿を実施しました。

中には初の外泊となる部員がいたり、高学年は安定の「寝ない」夜を過ごし、終始テンションの高いままではありましたが、怪我もなく、体調不良者もなく、無事に終えることが出来ました。
人との距離が遠くなりがちな昨今において、他学年や他校の仲間と寝食を共にする機会がどれだけ貴重なことであるかを再確認しました。
実施にあたりご協力いただきました皆さま、ありがとうございました。
お陰様で子どもたちの笑顔が溢れるとても楽しい合宿になりました。
